心療内科とは
心療内科は主に心身症を扱う科です。
巷には心療内科を標榜する精神神経科も多く存在し混同しがちですが違います。
心身症とは心身相関、つまり心と身体は切り離せない密接な関係がることから成り立ちます。その間には人の自律神経系や内分泌代謝系として免疫系を通じて、ストレスなどが身体症状を引き起こすのです。
わかりやすく言えば、心身症を扱う心療内科は身体の症状が主訴となり、精神神経科はイライラ、興奮、不安、幻覚、妄想などの精神症状が主訴となります。
こんな症状がある時にどうぞ
- 頭痛
- 肩こり
- 冷え
- ほてり
- 息切れ
- 動悸
- 発汗過多
- 食欲不振
- 咽喉の異物感
- 胃もたれ
- 腹痛
- 下痢
- 便秘
- 過食
- 肥満
- 頻尿
- しびれ感
- 疲労感
- 口渇感など
こんな病気の可能性があります
病名 | 当院で可能な検査 | 当院で可能な治療 |
---|---|---|
自律神経失調症 緊張型頭痛 偏頭痛 頸肩腕症候群 過呼吸症候群 機能性胃腸炎 十二指腸潰瘍 過敏性腸症候群 メタボリック症候群 神経性頻尿 慢性疲労症候群 慢性疼痛 更年期障害 糖尿病 など |
診断のためには優先治療を必要とする器質的疾患が併発、もしくは隠れている可能性も高く、まずは診察をして採血や画像などの検査で除外することが重要です。 |
|
スタッフ紹介
役職 | 非常勤医 |
---|---|
医師名 | 田中 宗毅 |
専門分野 | 心療内科 |
学会認定医、専門医等 | 日本心療内科学会認定心療内科専門医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本内分泌学会認定内分泌代謝内科専門医 日本心身医学会認定心身医療「内科」専門医 |